安くて美味しい、子供も大人も大好きな餃子。
今回は、餃子の基本から変り種レシピ、そしてデザートレシピまで
幅広いアレンジ法をご紹介します。
ついつい、余りがちになってしまう餃子の皮の使い途は、実は無限大なんです!
スポンサードリンク
定番!焼き餃子
薄力粉、または片栗粉を水で溶いたものを炒めるときに掛ければ
羽根付き餃子が完成します。
片栗粉を使ったほうがパリッとした印象になりますよ。
【材料】 (大判 20個分)
キャベツ 芯を除いて150g
ニラ 1/3束
豚ひき肉(脂身多めがおすすめ) 150g
卵 1個
中華スープのもと 小さじ1
醤油 小さじ1
ごま油 小さじ1
塩 小さじ1/2
にんにく(すりおろし) 小さじ1/2
餃子の皮(大判) 20枚
動画付きの詳しい作り方
http://cookpad.com/recipe/437428
中国留学生直伝、手作り水餃子
皮から作るので時間がかかりますが、ぷにぷにした食感がクセになる一品です。
【材料】 (4~5人分)
豚ひき肉 400g
ねぎ 1本
ごま油 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
紹興酒 小さじ1
塩こしょう 小さじ1
~皮~
薄力粉 200g
強力粉 200g
ぬるま湯 200cc
塩 大さじ1/2
作り方詳細 URL
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1540001292/
ニラとひき肉の揚げ餃子
パリッとした食感が堪らないシンプル素材の揚げ餃子です。
【材料】 (4~5人前)
ひき肉 500g
ニラ 1束
胡麻油 小さじ2
オイスターソース 小さじ1
塩コショウ 3振り
味の素 小さじ1
詳しい作り方 URL
http://cookpad.com/recipe/3820593
また、揚げ餃子は何にでも合うので、変り種のバリエーションが豊富です。
スポンサードリンク
【餃子レシピ人気のアレンジメニュー、変わり種を皮で包む!】
おつまみに最高!チーズとハムのお手軽皮巻き
餃子の皮でチーズとハムを巻いて多めの油で焼くだけなので
晩酌用にパパッっと作れる簡単焼き餃子です。
冷めてもおいしいので、翌朝のお弁当のおかずにも使えますよ。
【材料】 (4人前)
餃子の皮 16枚
ベビーチーズ 4個
ロースハム 2パック
詳しい作り方URL
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1760020698/
カレーマッシュポテト入り揚げ餃子
前日少しだけ残ったカレーを使ったアレンジレシピです。
残り物を有効活用出来る優れもの節約レシピですので、カレーを食べた次の日に
是非、お試しあれ!
【材料】 (4~5人前)
ジャガイモ 4個
前日残ったカレー 鍋ごと
【作り方】
前日残ったカレーの中に皮をむき10分ほどレンジでチンしたジャガイモを加える。
すりこぎやフォークなどでジャガイモをつぶしながらカレーと混ぜる。
これを餃子の皮に包み揚げる。
味付けも一切不要なので、本当に手軽に作ることが出来ます。
ジャガイモの量と余ったカレーは、ジャガイモがカレーと混ぜ合わせた際に
ドロドロになってしまわぬように適度に調節しましょう。
詳細 URL
http://emibuki.exblog.jp/10546383
餃子の皮でアップルパイ
おかずネタだけではなくデザートにもアレンジしてみましょう!
レシピではりんごジャムを使っていますが、実際のりんごを使ってもおいしそう。
応用して、チョコバナナ風にアレンジしても良さそうです。
【材料】 (2人前)
餃子の皮 8枚
りんごジャム 100~200g
シナモンパウダー 適量
揚げ油 適量
ミントの葉 適量
詳しい作り方
http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/307f5a1f2e1e40a39cab7ddc76bc802f.html
まとめ
今回は、餃子の基本レシピから応用編までご紹介いたしました。
ご家庭で餃子を作るとタネと皮のバランスが上手く取れず
どちらかが余ってしまうことも、よくありますよね。
変わり種レシピを使えば、そんな心配も無用ですので皮は多めに買っておいて
ストックしておきましょう。
また、餃子を包む作業はお子さんと一緒にしても楽しいので
いろんなネタにチャレンジしてみてはいかがでしょうか!?
おいしい餃子を探す!
⇒ https://goo.gl/adnTW0
スポンサードリンク