今年も猛暑の夏がやってきました。
暑い夏こそ、冷たくて甘いスイーツで癒されたいですね。

夏のスイーツと言えばアイスクリームなどが定番ですが
アイスクリームは手間と時間がかかってしまいますよね?

今回は誰にでも簡単に作ることが出来てちょっぴり贅沢な
和の味わいのあるスイーツをご紹介します。

和アイスの定番あずきバーをちょっぴり甘じょっぱい癖になるスイーツや
いつものわらび餅を抹茶とミルクでやさしい和テイストに仕上げたり
カフェで出てきそうな、ほうじ茶プリンなど、おしゃれでおいしいスイーツばかり。

是非、チェックして下さいね!

 

スポンサードリンク



 

和アイスの定番 あずきバー

 

images

 

和風アイスの定番あずきバーが、自宅でもかんたんに作れちゃうんです!

製氷器を使えば、一口サイズに、
100均にあるアイスバー用の製氷器を使えば、そのままアイスバーになるんです。

材料(2~3人分)

1.ゆであずき缶   小1缶(約200g)
2.醤油        大さじ1
3.砂糖        大さじ3
4.水         150ml
5.片栗粉       大さじ2
6.片栗粉を溶く水    大さじ2


作り方

1.まず、片栗粉を水で溶いておきます。

2.次に、鍋に1~4の材料をすべて入れてよく混ぜます。

3.2の鍋を中火にかけて、沸騰後、弱火で3分煮ます。

4.3に1の片栗粉を手早く混ぜ、とろみが出てきたら火から下ろします。

5.冷めたら、製氷器に4を流し入れて、冷凍庫で凍らせて出来上がり!

 

抹茶のミルクわらび餅

 

2

 

日本ながらの和スイーツといえば、わらび餅。

抹茶を使って、いつもよりちょっぴり贅沢な、わらび餅を作ってみませんか?

材料(3~4人分)

  • 片栗粉    45g
  • 抹茶     小さじ1
  • 砂糖     30g
  • 牛乳     200ml
  • 水      100ml


作り方

1.鍋に片栗粉、抹茶、砂糖、水を入れてよく混ぜます

2.牛乳を加えて全体を均一にしたら、火にかけてたえずかき混ぜます。

3.とろみがついたら、弱火にしてヘラに持ち替え、しっかり練り混ぜます。

4.粘り気が強くなったら、水に濡らした好きな型に入れ
型の周りを氷水で冷やしながら固めます。

5.わらび餅が固まったら、水に濡らしながら型から取り出して
包丁で一口サイズにカットします。

6.きなこや砂糖をまぶした抹茶などをふりかけて、出来上がり!

 

 

ほうじ茶プリン

 

ダウンロード

 

暑い午後のおやつにさっぱりした味わいの冷たくて優しい味の
ほうじ茶プリンはいかがですか?

材料(カップ約4個分)

  • ほうじ茶葉     40g
  • 水         150cc
  • 牛乳        400cc
  • 練乳        90cc
  • ゼラチンパウダー  5g

作り方

1.鍋にほうじ茶葉を入れて、香りが出るまで炒ります。

2.香りが出てきたら、火を止め、水を加えて茶葉を全体的に湿らせます。

3.  牛乳を加えて再度、火にかけ、沸騰したら弱火で約10分煮ます。

4.3をこして、練乳を加えて混ぜ、粗熱が取れたら、水でふやかした
ゼラチンを加えます。

5. 4をカップに流し入れ、冷蔵庫で1日冷やして固まったら出来上がり!

 

スポンサードリンク



 

 

【夏スイーツレシピ簡単、和の味覚ベスト5!】

 

子供も大人も大好き!牛乳寒天

 images (1)

 

子供も大人もだいすきな牛乳寒天。

給食でもおなじみのスイーツ、牛乳寒天にあま~い黒蜜ときなこを
たっぷりかけて召し上がれ!

材料(2人分)

  • 粉寒天     小さじ2
  • 水        150cc
  • 牛乳       400cc
  • 黒蜜       好きなだけ
  • きなこ      好きなだけ

作り方

1.鍋に水と粉寒天を入れ、中火にかけます。
沸騰したら、弱火にして約2分ほどよく煮て、溶かします。

2.火を止めたから、牛乳を注ぎ入れて、よく混ぜたら
水に濡らした型に入れます。

3.冷蔵庫で冷やし固め、一口サイズにカットして黒蜜ときなこをかけて
出来上がり!

 

バナナと黒ごまときなこのスムージー

 

images (2)

 

黒ごまときなこの和が香るやさしい甘さなスムージーはいかが?
ちょっとした間食や朝食にピッタリ!

材料(1人分)

  • 冷凍バナナ     1/2本
  • 豆乳        150cc
  • 黒すりごま     大さじ2
  • きなこ       大さじ1/2
  • はちみつ      大さじ1/2

作り方

1.冷凍したバナナを適当な大きさに切ります。

2.ミキサーにすべての材料を入れて、バナナの形が六くなるまで撹拌します。

3.コップに注いで、黒ごまをトッピングして出来上がり!

 

最後に 

子どもといっしょに楽しめるものから、ちょっぴり贅沢なおやつまで
楽しんでいただけたでしょうか?

その中でも特におすすめしたいのは、あずきバーです。

市販のあずきバーは、あずきのやさしい甘さだけですが
ちょっと醤油を加えるだけで香ばしくなって、本当においしいくなります!

他のスイーツもそうですが、アレンジしても楽しみが増えていいですね。

抹茶のミルクわらび餅の抹茶をあえて、コーヒーやココアなどにしても
洋風になってオシャレです。

今年の夏は、おウチでほっと一息するお供に、スイーツを作ってみて下さいね♪

 

スポンサードリンク