広大な土地をベースに豊富な食材が揃っている北海道。
海の幸、山の幸が多彩なので北海道には名産品やお土産が充実しています。
今回は札幌を中心に、各グルメごとに人気の店舗をご紹介します。
北海道旅行のランチやディナーの参考にして下さい。
スポンサードリンク
カニ
北海道名物といえば、新鮮な魚介料理は外せません。
特に、カニ料理は生で食べても、茹でても、焼いても、鍋にしても
どのような食べ方にしても最高に美味しいご当地グルメです。
えびかに合戦
カニ料理はもちろん、エビ料理も食べることができる「えびかに合戦」では
単品オーダーはもちろん。宴会コース料理、食べ放題コースなどで
多くの甲殻類を食べられます。
食べ放題は、90分 6000円~で行っています。
【公式HP】
かにと産道料理 「雪華亭」
昭和63年創業のカニ専門店です。
北海道産の毛ガニ、松葉ガニ、タラバガニなどの厳選された新鮮なカニが贅沢な
料理となり、テーブルが彩られます。
店内も和の空間を基調とした個室となっており、ゆっくりと落ちついて
旬の食材の味覚を堪能出来ます。
【公式HP】
スープカレー
北海道の肉や野菜などの産地の食材を使用したスープカレーは札幌の新定番食です。
スープカレーは各店舗ごとにこだわりがあり、味も変わってくるので
専門店を回って食べ比べをしてもGood!です。
カレー食堂 心 札幌本店
東京や埼玉の都市部、台湾にまで進出しているスープカレー専門店の本店です。
「心」のスープカレーの独特の濃厚な旨味とビーフシチューのような
まろやかな甘味を兼ね備えたスープと定番のチキンレッグと相性抜群です。
オーナー開氏が修行時代に学んだイタリアン・フレンチの技術を応用した調理法で
とろけるような柔らかい鶏肉にマッチする、絶品スープを完成させました。
【公式HP】
http://cocoro-soupcurry.com/ja/
スープカレー lavi MARUYAMA(らび円山)
12 時間かけて、丸鶏・げん骨・牛骨と一緒に、厳選した15 種類のスパイスや香味野菜から採れた”ブイヨン”は、まろやかで奥深いコクと旨味にシナモンの香りが広がり
旨味と甘味が凝縮したトマトベースの”キーマペースト” は、調理に8 時間かけ
玉ネギと挽肉、そして季節ごとにに厳選したトマトを使用しています。
ブイヨンとペーストの二つの絶妙なバランスの混ざり合いから
「こだわりのスープ」が完成します。
定番メニューも人気ですが、月替わりのスープカレーも提供されており
常連客を飽きさせない努力も人気の秘密です。
【公式HP】
スポンサードリンク
【北海道グルメ、札幌ラーメン、スープカレー、カニ料理おすすめ店】
札幌ラーメン
太くちぢれた麺に絡む味噌味が特徴的な札幌ラーメン!
まさにこれぞ北海道の定番グルメといっても過言ではないでしょう。
店舗も多く、値段も手頃なので気軽に食べ歩きが出来ますし
テイクアウトを行っている店舗では、お土産にもなります。
麺屋 彩未
【所在地】
札幌市豊平区美園10条5-3-12
見た目はあっさりですが、味噌の味がしっかりと効ていてチャーシューの上に乗った生姜とのバランスも絶妙で女性に人気の味噌ラーメンです。
定番ながら不動の人気を誇る「彩未」のラーメンは、芸能人や各メディアで
取り上げられることも多く、お昼は行列になること必至です。
信玄 南6条店
【所在地】
札幌市中央区南六条西8-8-2
札幌の繁華街すすきので行列が出来る人気ラーメン店が「信玄」です。
街外れにあるのにもかかわらず、深夜まで行列が絶え間なく続きます。
お客さんの8割が頼むと言われる「コク味噌」は、濃厚な味噌味にこってりとした
スープにもちもちの黄色いたまご麺が絡みます。
ほとんどのラーメンが760円という価格も魅力です。
まとめ
今回は北海道でも特に人気な3つのグルメ情報を取り上げましたが
「ジンギスカン」や「海鮮料理」、「アイスクリーム」などの乳製品も人気です。
北海道グルメは豊富なので、体重が2、3kgは増えるのを覚悟したほうが良いでしょう。
お取り寄せ北海道グルメ情報はこちら
⇒ http://goo.gl/S5cknH
スポンサードリンク