広大な土地をベースに食材やグルメが豊富に揃っている北海道。

海の幸、山の幸がこれでもか!と数ある北海道は名産品やお土産が充実しています。

今回は北海道、札幌のご当地グルメの人気お食事処をご紹介します。

北海道旅行のランチやディナーの参考にして下さい。

 

スポンサードリンク



 

ジンギスカン

土別バーベキュー

【所在地】

札幌市中央区南3条西7丁目7 アーケード

【営業時間】

[月~金]

11:30~15:00(L.O14:30)

17:00~23:00(L.O22:30)

[土・日・祝]

12:00~23:00(L.O22:30)

 

無題

 

imagesQNW478S4

 

ジンギスカンは99%の割合で輸入品が流通している中、この店の羊肉は
100%北海道土別、美深、上士幌などの純国産ラム肉を使用しています。

他店では味わうことの出来ないラムの内臓やレバ刺しも安全に処理し提供されます。

ディナーはもちろん、ランチメニューも充実しており、安価で美味しいラム肉を
堪能することが出来ます。

 

海鮮

はちきょう

【住所】

札幌市中央区南3条西3 都ビル1F

【公式HP】

http://www.atomsgroup.jp/shop_honten.html

 

1

 

溢れんばかりに乗ったいくらが特徴的な「つっこ飯」の販売店が、はちきょうです。つっこ飯とは
その名の通りご飯の入ったどんぶりに溢れんばかりのいくらが突っ込まれるいくら丼のことです。

従業員のお兄さんの「おいさー!おいさー!」という元気の良い掛け声と共に
丼の上に盛られるいくらは、まさに贅沢を絵に描いたような一品です。

使用されるいくらの品質も良く、納得の味わいで値段は1杯約2000円程です。

 

函館うに むらかみ 日本生命札幌ビル店

【住所】

札幌市中央区北3条西4丁目 日本生命札幌ビルB1F

【公式HP】

http://www.uni-murakami.com/nissay/

 

1

 

うには、形や鮮度を守る為に一般的にミョウバンに浸けて保存をしますが
むらかみのウニはミョウバンを一切使わない無添加の「生ウニ」を
通年、提供しています。

採れたてのウニ本来の濃厚な風味が口の中に広がり、磯の甘さが感じられます。

ウニ以外にもホタテ、ホッキ貝、ツブ貝、アワビなどの活海鮮や旬の山菜の天ぷらも用意されており
地酒のアテにすれば至極のひと時を過ごせる一軒です。

写真のウニ丼は一杯4000円。
やや高めの印象ではありますが、実際に味わえば納得の値段です。

 

スポンサードリンク



 

【北海道グルメ、ジンギスカン、海鮮、スイーツ、乳製品の人気店】

 

乳製品

大通公園店・KINOTOYA Café 《ケーキ》

 

【所在地】

北海道札幌市中央区大通西3丁目

【公式HP】

http://www.kinotoya.com/shop/odorikoen.html

 

1

 

大通公園と駅前通の交差点に面した場所にある店内は、少し大人の雰囲気の
ゆったりとしたカフェです。

落ち着いた空間で モーニングやランチメニュー、出来たてのスイーツを頂けます。

おススメは1日2回(17:00~18:30、19:00~20:30)の「ビッセきとのフェスタ」。

店頭自慢のケーキはもちろん、焼きたてピッツァやクロワッサンダンドウィッチなど
フードメニューの食べ放題が2600円で楽しめます。(要電話予約)

 

雪印 メグミルク工場 《牛乳》

【所在地】

札幌市東区苗穂町6丁目1番1号

【公式HP】

http://www.meg-snow.com/fun/factory/sapporo.html

 

images

 

images

 

9万平方メートルの敷地に建つ雪印メグミルク札幌工場は創立80年を誇る工場です。

隣接する歴史観には酪農と乳製品の歴史的重要文献や資料が展示されています。

歴史館と工場見学を無料で出来るツアーもあり、乳製品の製造工程を見学出来ます。
必ず事前予約が必要ですので忘れずに。

 

Fermier 札幌 直営店《チーズ》

【所在地】

札幌市中央区大通西24-2-3 プレミエール円山

【公式HP】

https://www.fermier.co.jp/c/shop_sapporo.php

 

1

 

2

 

「フェルミエ 札幌店」多くの飲食店やデパートで販売され、人気を集めている
チーズショップの直営店です。

店舗名「フェルミエ」はフランス語で作り手の、農家製のといった意味があります。

神様からの贈り物といわれている「チーズ」を、大切に手作りし続けてきた農家の
思いを大切にしたいという気持ちから、社名の由来になったそうです。

選りすぐった欧州の伝統的なチーズやこだわりの食材を始め
札幌ならではの作りり手の顔が見える道産チーズも取扱っています。

市営地下鉄東西線の「円山公園駅」から徒歩3分の場所にありますので
気軽に訪問することが出来るチーズショップです。

 

最後に

札幌周辺に絞り美味いく安全な食品を提供している店舗、工場をピックアップしましたが、いかがでしたでしょうか?

高級食材が破格の値段で食べられるのも自然の恵み豊かな北海道だからこそです。

貴方も大地の恵みを最大限に生かしたグルメが楽しめる北海道を訪れてみませんか?

お取り寄せ北海道グルメ情報はこちら
⇒ http://goo.gl/S5cknH

 

images

 

スポンサードリンク