新年を迎え、皆さんの今年の目標はもう決まりましたか?

昨年より良い年にする為にも、関西のパワースポットで
エネルギーを吸収してみてはいかがでしょうか?

今回はNHK大河ドラマで話題沸騰中の真田幸村、縁の地もご紹介いたします!

 

スポンサードリンク



 

 

真田の抜け穴が残る「三光神社」

 

この神社では天照大神(アマテラス)、月読尊(ツクヨミ)、素戔嗚尊(スサノヲ)の
三つの神を祀っており、それぞれ大きな輝きを放つ、太陽、月、星の象徴とする
神とされていることから「三光神社」と名付けられたそうです。

境内は桜の名所ともされていますが、春だけでなく秋にも必見のポイントが!

それが、11月第一日曜日に開催される「真田まつり」です。

当神社には大阪城と地下道で繋がっていると伝えられている「真田の抜け穴」
があり、その抜け穴跡が開放されるのが、まつりの日のみとなっているのです。

また、大阪城の大阪夏の陣図の屏風を参考にした真田氏の銅像が建っており
歴史愛好家が訪れています。

 

1

 

【所在地】

大阪府大阪市天王寺区玉造本町14-90

 
 

ありがたき!那智の大滝

 

那智山の多数ある滝のうち、最も大きな滝がこのスポットです。

絶壁を切り裂くように落下する滝の高さは133m滝幅は13m、
滝つぼの深さにあたっては10m以上ある巨大な滝で
その水量は毎秒1トン以上にもなります。

古くから信仰がされており、近くの「熊野那智神社」は滝への自然信仰が起源で
建立されたと言われています。

一段の滝では日本一の高さがあるという理由で世界遺産に登録されています。

また、滝だけではなく手前にある森「那智山原始林」は
32haのわずかな面積ではありますが、和歌山県唯一の原生林で
国の天然記念物にも指定されています。

景色を楽しむだけではなく、実は滝のお水が飲めるのです。

滝壷拝所という有料の展望台(大人300円 小中学生 200円)で頂けるのですが、
静かな場所で、水しぶきが飛んでくるほど間近で那智大滝を見ることができます。

水は延命長寿の水と呼ばれており、健康祈願にここを訪れる人も多いのだとか。

那智大滝は全属性に対応しているオールマイティーパワースポットなので
自分の属性を気にせず、訪れることが可能です。

【所在地】

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山

【紹介HP】

http://www.nachikan.jp/kumano/nachinotaki/

 

3

 
 
 

歴史ある美和明神・大神神社(みわみょうじん おおみわじんじゃ)

 

日本最古で名高い伝統的なパワースポットです。

御神体である三輪山は山内の一木一草に至るまで神が宿っているとされ
一切手入れをせず、松・杉・檜などに覆われています。

古事記や日本書記にも登場している大神神社は由緒正しい土地とされ
立ち入りを禁止されるほどでしたが、近年では参拝が解禁されています。

実はこの神社は本殿がありません。
と、言うのも、古い形式の神社というのは本殿が無いのです。

どのくらい古いのかと言うと(信仰だけでは)なんと弥生時代以前から。

メディアでも良く出る有名なスピリチュアリストさんも
「日本で5本の指に入る強力なパワースポット」と取り上げているほどです。

大神神社はうさぎと縁が深い神社とされており
参集殿に祭られている「なでうさぎ」をなでると痛いところが完治し
運気もアップすると言われています。

これまで多くの人になでられているので、とてもピカピカになっています。

 

1

 

【所在地】

奈良県桜井市三輪1422

【公式サイト】

http://oomiwa.or.jp/

 

【関西パワースポット自然と滝を満喫!おすすめベスト5】

 

スポンサードリンク



 

 

何でも願い事が叶う!?綱敷天満宮(つなしきてんまんぐう)

 

学問の神とされる菅原道真公を祀られている天満宮です。

道真公が大宰府に向かう際にここでお休みになられたことがきっかけで
この天満宮が建てられたそうです。

その際、網の大綱で円座を作ったことが名前の由来となっています。

ですので、円座を模した縁起物「綱敷きの円座」があります。
また、サーフボードを抱えた道真公の銅像や、小さな三重塔などもあります。

天満宮の魅力はそれだけではなく、合格祈願・学業成就などの学問関係はもとより
あらゆる御祈願にご利益がある点です。

「なすの腰掛」というひときわ目立つナスが本殿前にあるのですが
そこに腰をかければ、どんな願い事も叶うとされています。

神聖な場所で、縁起ものとされているナスに腰掛けるなんて・・・と少し驚きです。
皆さんも、道真公になった気分でここで一休みしてみてはいかがでしょうか?

また、春にはきれいな梅が咲くことでも有名なスポットです。

 

2

 

【所在地】

兵庫県神戸市須磨区天神町2-1-11

【公式サイト】

http://www.tsunashikitenmangu.or.jp/

 
 

一生に一度の願いを叶える堀越神社(ほりこしじんじゃ)

 

どうしてもお願いしたいことを友人に頼む場合、「一生のお願いだから!」と、
言いますが、神社にも一生に一度だけ願いを叶えてくれる神社があるそうです。

それが、この堀越神社なのです。

都会の真ん中にありながら、境内に入ってしまえば、そこは別世界。
緑あふれる自然体な癒しの空間が広がっています。

「ひと夢祈願」という事前予約制の祈祷があり、願い事を書いた短冊をお守り袋に
入れて肌身離さず持っていると、一生に一度の願いが叶いやすくなるそうです。

また、神霊が宿っていると言われる樹齢500年の楠の木の御神木に触れれば、
疲れた体も一気にリフレッシュできるようなパワーを頂けます。

しかし、御神木と言われながら(かなり失礼かもしれませんが)
少しくたびれた印象です。

その理由は、この御神木は過去、数度の落雷を受け止めているのです。

それも1度ならず2度も境内の火災が起きた際に燃えずに生き残った
生命力溢れる御神木なのです。

この有り難い御神木に触れて歴史を感じ取ってみてはいかがでしょうか。

 

【所在地】

大阪市天王寺区茶臼山町1-8

【公式サイト】

http://www.horikoshijinja.or.jp/jinja/index.html

 

4

 


まとめ

 
今回は関西にあるパワースポットについてご紹介しました。

星座ごとによっておススメの関西のパワースポットを紹介しているサイトもありますので、パワースポット旅行を考えている方、どこに出掛けようか決めかねている方は参考にして下さいね。

http://eonet.jp/travel/feature/powerspot/

 

スポンサードリンク