キティ・マイメロ・シナモンロールなどキュートなキャラクターが
おもてなしをしてくれるサンリオピューロランド。

子供だけでなく大人までも楽しめる遊楽施設で
2014年に値下げされ、お出掛けしやすくなりました。

また、園内はすべて室内になっていますので雨の日でも思う増分楽しめます。

今回はピューロランドの駐車場、交通アクセス、お得な情報を中心に
お伝えいたします。

 

スポンサードリンク



 

 

アクセス

【所在地】

東京都多摩市落合1-31

【最寄駅】

京王電鉄・ 小田急電鉄・多摩都市モノレール
多摩センター駅(徒歩6分)

 

1

 

  1. 多摩センター駅南口を出て直進
  2. 茶色のレンガの壁の「丘の上プラザを越した十字路を左折
  3. サンリオピューロランドに向けてそのまま直進

【開園時間】

9:30~17:00

【入場料】

平日 大人3300円 小人 2500円

休日 大人3800円 小人 2700円

 

ピューロランド地下駐車場情報

駐車料金

1日 1500円(13時以降入場 1200円)

利用時間は閉園の30後までです。

地下駐車台数は80台と少なめですので土日祝日は開演前ですと満車になってしまいますが
多摩センター駅周辺は駐車場がたくさんありますので
仮にピューロランド内の駐車場が満車になったとしても駐める場所に困ることはないでしょう。

 

 

連携駐車場情報

ピューロランドの連携外の駐車場に停めてしまうと正規の値段を払わなくては
なりません。

下図、写真のピンクで囲まれている場所
(①立体駐車場 東、②立体駐車場 中央1、③平面駐車場 中央3)で駐めれば
ピューロランド3階のインフォメーションで割引が適用されます。

駐車可能台数は、東1立体駐車場は約1200台・中央1立体駐車場は約800台
・中央3平面駐車場は約200台です。

サンリオピューロランドのへの近さや駐車可能台数の多さなどから駐めるなら
東1立体駐車場が良いでしょう。

三箇所全て24時間利用可能で、1時間240円です。

 

 

2

 

 

割引券使用なら6時間以上の駐車で

今までは、「1時間券」「2時間券」「6時間券」があったのですが
2016年6月より割引システムが変更され「15時間券(1500円)」のみの
販売になってしまいました。

その為、ピューロランド内に停めるのと値段は、ほぼ変わりません。

駐車利用時間が6時間以下の場合は正規の値段で払ったほうがお得ですので
駐車時間によって、割引券を使うかどうか判断したほうが良いでしょう。

 

スポンサードリンク



 

【サンリオピューロランド駐車場安い利用法、最寄り駅とアクセス】

 

その他交通情報

多摩センター周辺の駐車場はすべて左折入場のみです。
右折入場はできないので注意しましょう。
また、周辺の路上駐車はすぐに違反を切られてしまいます。気を付けて下さい。

土日でも周辺の一般道路は大きな渋滞は発生しませんので、
ナビの時間通りに到着できるでしょう。

中央高速道の八王子ICからは約30分、国立府中ICからは20分ほどで
ピューロランドに着くはずです。

 

お得情報

公式HPには、学割、県民・市民割引・14時以降の入場割引など、
お得な情報が記載されていますので、是非、ご覧下さい。

9月末迄、ぐでたまコーデ(上下どちらかが白を基調にした服)を着て行くと
割引になるユニークなキャンペーンも行われていますのでチェックしてみて下さいね!

学割・地域限定割引キャンペーン
http://www.puroland.jp/campaign/

その他WEB限定割引クーポン
http://www.puroland.jp/coupon/

 

まとめ

 

ピューロランド内の交通情報を中心にお伝えしました。
お役に立ちそうな情報はありましたでしょうか?

入り口で手にスタンプを押してもらえば再入場が可能ですので
お昼ご飯の価格を節約する為に外に出て食事をするのもいいでしょう。

入場料・駐車場料金・昼食代、抑えられるところは抑えて
お買い物や記念写真など思い出に残る有意義なお金の使い方が出来るといいですね!

 

スポンサードリンク