別府には8つの「地獄」と呼ばれる名所があります。
高熱を持った温泉が、化学物質や圧力の関係で
考えられないような色や形態で 湧き出るのです。
温泉を利用した「温泉卵」や熱帯地帯の生物・植物が見学出来るので
地獄めぐりは家族で楽しめること間違いありません。
効率よく回れば、所要時間は約3時間程です。
スポンサードリンク
鬼石坊主地獄
【所在地】 別府市鉄輪559-1
灰色の熱泥が沸騰する様子が坊主頭に似ていることから
「鬼石坊主地獄」と呼ばれるようになったそうです。
施設の奥には温泉もあり、男女別の露天風呂、展望風呂、ヒノキの内湯が
大人620円 小学生300円 幼児200円で入浴出来ます。
また、家族風呂(4名まで入浴可)もあり、家族全員で利用することも可能です。
料金は1室1時間2000円~です。
海地獄
【所在地】 別府市大字鉄輪(かんなわ)559-1
別府地獄の中でも最大の海地獄は、意外にも美しいコバルトブルーです。
その色の秘密は温泉中の硫黄鉄が溶解しているのが理由とのことです。
園内では温泉熱を利用してアマゾン地方原産の「大鬼蓮(オオニバス)」や
熱帯性睡蓮を栽培しており、初夏から秋まできれいな花を鑑賞出来ます。
山地獄
【所在地】 別府市鉄輪(かんなわ)御幸6組
泉質はナトリウム塩化物泉で、泉温は90℃と他の地獄と比べると低めです。
岩の山々からもうもうと噴気が上がっていることから名付けられました。
温泉を利用して飼育されているサル、カバ、ミニチュアホースやフラミンゴは
愛嬌たっぷりで心を癒してくれます。
一部の動物には100円で餌を与えることも出来ます。
【別府地獄めぐり、所要時間と料金、回り方のコツ】
鬼山地獄
【所在地】 別府市大字鉄輪(かんなわ)625
大正12年に初めて日本で温泉熱を利用してワニの飼育を開始したのが
この「鬼山地獄」です。 現在約80匹のワニを飼育しており
毎週水・土・日曜日には餌やりを見学出来ます。
また、施設内には過去に飼育されていた巨大なワニの剥製も展示されています。
白池地獄
【所在地】 別府市大字鉄輪(かんなわ)559-1
噴出口から約95℃で出る湯は無色透明で、池に流れ落ちると青白く色が変化します。
施設内には温泉熱を利用した熱帯魚館があり
アマゾンに生息するピラニアや ピラルクなど10種類の珍しい魚が飼育されています。
スポンサードリンク
かまど地獄
【所在地】 別府市大字鉄輪621番地
かまど地獄では90℃の高温の温泉が蒸気と共に湧き出ます。
1~6丁目まで様々な温泉があり、1、4,6丁目は、熱泥地獄の池です。
中でも6丁目は水分が少なく、ポッコポッコと噴き出す熱泥坊主は、
正に地獄を思い起こさせます。
3丁目は乳白色の池で4丁目はトロトロな泥ながら坊主地獄、
5丁目の池は 湯色がグリーンやブルーに変化します。
さらに、砂蒸し足風呂や小石の入った足風呂も楽しめます。
血の池地獄
【所在地】 別府市野田778
血の池地獄は日本で一番古い天然の地獄です。
摂氏78℃の赤い池を一言で表すならば「赤い熱泥の池」。
地下の高温高圧下で科学反応を起こし生じた酸化鉄、酸化マグネシウムなどを含んだ熱泥が地層から噴出、蓄積していく為、池一面がこのように赤く染まっています。
昔からこの熱泥を利用して、皮膚病薬や布や家の柱などの染色を 行っていました。
現在でも「血の池軟膏」という塗り薬が販売されており
しもやけ、ヒビ、やけど、 あかぎれなどの症状に効果を発揮します。
龍巻地獄
【所在地】 別府市野田782
別府市の天然記念物にも指定されている間欠泉が噴出しているのが龍巻地獄です。
30分から40分間隔の周期で地中から
150℃近くの熱水が圧力の高まりとともに 噴き出ます。
豪快に湧き上がる間欠泉は安全確保の為、屋根で堰止められていますが
50mほどの噴出力があります。 龍巻農園の果樹園で育てられた
みかんジュースやジェラートも販売されていますので
召し上がりながら、間欠泉を待ってみてはいかがでしょうか?
最後に
8つの地獄は大きく分けると
「地の池」「龍巻」と、「白池」「坊主」「鬼山」 「かまど」「山」「海」
の2エリアになっています。
地獄めぐりは基本的に見学する順番が
海、鬼石坊主、山、かまど、鬼山、白池、 地の池、龍巻と決まっているようですが
効率良く地獄めぐりをするのであれば
まず、龍巻地獄の間欠泉を見てしまいましょう。
次の間、欠泉噴出まで時間がかかりそうであれば先に血の池地獄を見るのも手です。
その二つをクリアしてしまえば、残り6つの地獄のあるエリアまで バスや車で
移動し その6エリア内を歩いて見て回った方が 時間の目安がつきやすいです。
営業時間、入園料はどの地獄も一律に設定されています。
【営業時間】 8:00~17:00
【入場料金】 大人400円 高校生 300円 中学生 250円 小学生 200円
8つの地獄すべてを廻れるお得な8地獄共通観覧券は下記記載料金になります。
大人 2100円 高校生 1350円 中学生 1000円 小学生900円
スポンサードリンク
1000円以上安くなるので、8つすべての地獄をまわるつもりがなくても
家族で5箇所以上回る予定であれば、共通観覧券を購入しましょう。
中でも、「海地獄」「白池地獄」「地の池地獄」「龍巻地獄」は日本古来の名高い
温泉地・別府の中でも、独特で多様な色彩、形態のもとに湧き出る鑑賞上の価値、
名所的・学術的価値の高い温泉源として国指定「名勝」と呼ばれています。
あなたも地獄体験を満喫してみてはいかがでしょうか?
別府温泉周辺の宿を今すぐ検索